読み聞かせ
1 月
28 日
2010 年
by
admin_design
振内小学校には定期的に読み聞かせがやってきます。
地域の奥さん達のボランティアサークル『ほたる』のメンバーが小学校や保育所をまわります。
読み聞かせの日の休み時間になると子どもたちが集まってきて、熱心にお話しを聞いています。
『ふれないおはなしサークルほたる』の詳しいことは、きっと誰かメンバーが書き込んでくれると思いますので、私の方からは書きませんが、子どもたちにとって、とてもありがたいことです。


にしても、今日は随分たくさん集まってきているなぁ
と思ったら…
やっぱり。
テレビの撮影でした。
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`nifty` not found]
[`fc2` not found]
是非、コメントをお書きください...
ふるさと親子留学推進協議会事務局さん、写真を撮っていただきありがとうございました。
自分達で読み聞かせをしていると、なかなか写真撮る機会もなく。。。こうして見ると読み聞かせもいいもんですね〜!
テレビ撮影が入るということで、サークルメンバーもちょっとテンションあがりました(*^_^*)
が、いつも通りの読み聞かせができ、満足しております。
子供達も(ちょっとカメラを意識していたようですが(^^))いつも通りにくいついてお話しを聞いてくれて、良かった! ほたる事務局でした。