農園の様子と100日ラジオ体操。

5月 28th, 2011

先日ご紹介しました、振小農園をもう少し詳しくご案内します。

農園は学校の校庭の隣にあります。

農園から、校庭校舎を写した写真です。

左側が校庭、奥の白い建物が校舎です。学校の敷地広~いでしょ。(^。^)

 

 

小学校からも天気の良い日は見える、幌尻岳にちなんでの『ホロシリ農園』とついてます。   

卒業生が作成した、立派な看板が農園を案内してくれてます。

農園には鹿やきつねが現れて、農作物の被害もあるそうです。

児童の愛犬『名犬Kちゃん』が、番犬となるべく、今回農園見回りをしてくれました。

 

 

 

 

手前ビニールが敷いてある所がサツマイモの苗。

奥にジャガイモを植えました。

                              

学年ごとにも、農園活動をするので、他の所にはその準備が始まっています。

沙流川が近くに流れていて、川の流れも聞こえてきます

来週の月曜日は、PTA研修部による落花生植えと、草取りがあります。

保護者、先生、生徒皆で、力を合わせ、大切に育てていきます。

秋の収穫祭が今から楽しみですね~。

 

そして、振内町で毎年夏に行われる、『振内町民ラジオ体操100日大会』が、5月24日から始まりました。

この100日ラジオ体操はなんと!!今年で27回目。という事は、27年間も続けられてきた、すごーい行事なのです。

雨の日は、体育館で、そして土曜も日曜も関係なく、8月31日まで毎日朝の6時半からラジオ体操が行われます。

 

大人も30名程参加されてます。子供達も13名程毎日参加しています。

参加者も赤ちゃんから、子供、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばぁちゃん、そして、小学校の先生方と多彩です。

今日で5日目、まだまだ先は長いけど、爽やかな朝に子供と一緒のラジオ体操は気持ちいいです。

(とは言え、お恥ずかしい事に、朝のバタバタと早起きで、早くも音をあげてる私ですが…。)

ここに来る前の子供の夏休みのラジオ体操は、夏休み始まりと終わりの5日ずつ。雨の日はお休み、土日もお休み、時間も7時からでした。

ラジオ体操一つをみてみても、今まで根気が身につく経験って、あまりないまま来てたのかも・・・。(^_^;)と気づかされました。

そして、地域の方々と一緒に何かをするという事も貴重な経験となりますよね。

子供達、頑張って!!目指せ100日。 (^o^)丿   

今年度の児童・生徒数

5月 22nd, 2011

平成23年度

振内小学校の児童数

1年生 男子3名 女子10名 計13名

2年生 男子3名 女子6名 計9名

3年生 男子3名 女子4名 計7名

4年生 男子5名 女子7名 計12名

5年生 男子4名 女子5名 計9名

6年生 男子2名 女子5名 計7名

全校児童数 57名 (戸数44戸)

 

なお、今年度は、

3年生と4年生が複式学級、

5年生と6年生も複式学級です。

(複式学級ですが、教科により別々の教室で勉強できる環境にあります。)

 

振内中学校の生徒数

1年生 男子3名 女子3名 計6名

2年生 男子4名 女子5名 計9名

3年生 男子6名 女子4名 計10名

全校生徒数 25名 (戸数24戸)

 

 

ちなみに、数えてみたところ・・・

現在、小学生57名のうち8名・中学生25名のうち2名が『ふるさと親子留学の子』です。

また『新規就農の子』も、小学生に5名・中学生に3名います。

(「数えてみたところ」と言ってしまうくらい、子供達は馴染んでしまいます。)

小学校と中学校

5月 19th, 2011

5月16日は夕方に、小学校PTAの事業部による、農園作業がありました。

PTAの役員さんが中心となって、じゃがいもとサツマイモを植える作業をしました。

保護者と先生方と、親についてきた子供達で作業しました。

あらかじめ、役員の方が畑を耕して下さっていたので、作業もスムーズに終わりました。

なんせ、農業のプロのお父さん、お母さんが沢山みえます。

そして、農園作業で慣れている子供達と先生方がサポートです。

へっぴり腰の私をよそに、素晴らしい作業の数々が行われ、あっという間に終わりました。

再来週は落花生と、花壇のお花を植えるそうです。

作業に夢中になり、写真を撮り忘れました。(^_^;) 農園の様子はまた、お知らせします。

 

こうして、親子、そして先生も一緒に農作物を育てるというのは、何よりの食育になるでしょうね。

親の私も、貴重な体験ができました。(^o^)丿 楽しかったです!!

 

そして、夜は中学校でPTAの一斉部会と新しく転任してみえた先生の歓迎会がありました。(小学校は4月にしました。)

中学校は、参加される方がちょっぴり少ない様でしたが、歓迎会では美味しい料理とお菓子で楽しく歓談してきました。

 

先生や保護者の方と子供の話を色々したり、こんな場が設けられるというのも、小さい学校ならではですね。

今日の振内

5月 12th, 2011

更新の勉強中の身ですが、早速実践させていただきます。これから、よろしくお願いします。

今日の振内は、晴れです。午後から曇ってきました。

気温は18℃。

この所天気も悪い事が多くて、寒いです。夜とか、まだストーブのお世話になっています。

そしてこちらが、今日の振内小学校 校庭横にある、農園の桜。

       

北海道の桜が咲くのは遅くて、本州から来た私にとっては、いつまでも春が来ないような、不思議な感じでした。

でも、遂に咲き始めました。\(^o^)/

どんなに冬が長くても、必ず春が来て、芽吹いていくのですね。あっさり暖かくなって、桜が咲くのが当たり前だった私には、北海道での桜の開花が、なんだか感慨深かったです。

今日から振内小学校6年生は修学旅行です。そして、振内中学校三年生は只今修学旅行中で、今日の夜帰って来ます。

                           

子供達には、楽しい思い出をいっぱいつくって、元気に帰ってきてもらいたいですね。

 

これから、小学校はもちろん、中学校の事もお知らせしていきたいなぁ・・・。と思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

 

GWの振内は。

5月 12th, 2011

GWの北海道は、スッキリしない天気でしたが・・・

ここ振内は、そこそこイベント盛り沢山(言葉おかしい?笑)

 

子供が一番喜ぶイベントは、もちろん『こどもの日』

5月5日に振内自治会の「こどもの日 親子ハイキング」がありました。

6kmほどをのんびり歩き、やまべ釣り大会・稚魚放流体験・昼食会(すべて無料(^^))と

楽しい1日を過ごしました。(未就学児童は保護者同伴)

 

他には、ゴールデンウィーク映画上映会「おまえうまそうだな」(これももちろん無料(^^))

町内に映画館はありませんが、振内では町民センターで年に数回、上映会があります。

 

山菜採取体験&伝統料理キナオハウ(山菜汁)の料理体験と試食(無料っ(^^)しつこい?)

 

それに、やっぱりあちこちで焼き肉会も開催されていたようです。
庭で焼き肉!天気が悪ければ車庫で焼き肉!と、焼き肉シーズン到来です。

 

町内会のイベントもあったようで、パークゴルフを楽しんだり、

まだ桜も咲いてないのに「お花見」という名の焼き肉を室内で行ったとか。

 

楽しいGWを過ごした子供達&大人達でした。