明日はふるさと親子留学10周年祝賀会・報告会

11月 30th, 2011

平取町のふるさと親子留学の構想がこの世に出てから10周年目に突入しています。

それを記念して明日ちょっと大掛かりな祝賀会・報告会を行うのです。

道議会議員や町議会議員、町長、教育長、自治会長、自治会役員等々

錚々たる顔ぶれ。

 

その準備でここんとこずっと忙しいのである。

歓迎会

11月 26th, 2011

今年三組目のSITUさんが来られたので、24日にささやかに歓迎会を開きました。

 

ふるさと親子留学 - 歓迎会

パノラマ写真で撮ってみました。

ささやかじゃないじゃん! 32x32-ah.png

 

スゴい人数。

山村留学の子どもたちが14人、親が10人。

それに、協議会の理事やらなんやらで総勢子ども16人、大人19人。

 

すっかり大所帯になりました。

 

今回はスペシャルゲスト。

アフリカンドラムの演奏です。

 実は、9月から留学しているURNちゃんのお母さん。

しばしアフリカンドラムに酔いしれました。

 

まだまだ来ます。

冬休みに次の一組。

来年度からはもう一組。

 

楽しみです。

 

いらっしゃ〜い!!

11月 25th, 2011

昨日、またまた新しい仲間、山村留学家族が増えました。
またまたと言うのも、今年は三組目の家族なんです。(*^。^*)

嬉しい事です。

 実は見学の時に家で、山村留学家族の奥様方が集まって、ここでの暮らしの事とか、一緒にお話しした方でして・・・。

色々不安な事がある中で、質問に答える私達は、口をそろえて、『住んでみたら、思ったよりなんとかなるし、周りの人も助けてくれる人がいっぱいいるし大丈夫!!』という言葉ばかり。そして、『子供はもちろんだけど、大人も楽しい事いっぱいあるよ。』とも。

帰られた後で、楽しんでる私達が話すんだから、大丈夫とか、楽しいとしか言わなかったけど、良かったのかなぁ・・・。(^_^;)

なんてちょっと心配になったりもして。

 

よく決断して来てくれました。

何かあれば、出来る限り力になって下さる方がここには沢山みえますよ。

なので、困った事とか、わからない事とか遠慮なく言っちゃってください。(^_-) もちろん私にも!

私自身も、ここへ来るのを決断するには、様々な不安がありました。
でも、『できる事は協力するし、大丈夫』って言ってもらえた事がすごーく嬉しかったんです。

実際住んでみてどうか?
それはもう、めくるめく楽しい日々、デンジャラスな日々ですよ。
この歳になって、初めての経験が目白押しなんです。
子供達も、のびのび過ごしています。

子供と共に、自分も成長させてもらってます。

 

田舎で子育てしたいなぁ〜と思ってみえるお父さん、お母さん。まずは第一歩、見学に来てみて下さい。

もちろん、ここだけでなく、日本全国山村留学をしてみえる所はいっぱいあるので、自分が行ってみたいなぁ〜と思った所へ。

で、ビビビッと来たら、思い切って住んじゃいましょう。

住んでみないと良い所も悪い所もわかんないですから。

そして、今の暮らしから離れてみて気付く事がいっぱいありますよ。

 

ちなみに、私 ここでの悪い所まだみつけられませんけどね。(^_-)

 

今日はなんかないの?

11月 23rd, 2011

今日は祝日。

と言ってもこの地域では祝日は平日。

仕事に出ている人たちはほとんど祝日も普通に仕事。

私もそのひとり。

ですが、今日は、明日から新しく来られるSITUさん親子の住宅の整備。

ストーブつけたり、ペンキ塗ったり、掃除をしたり、はたまた、子どもたちはお迎えの飾り付けをしたり…

なんだかんだで子どもも入れると15、16人くらいは集まりました。

きれいになりましたよー

 

で、暗くなってきて、そろそろみんなが帰るという時にウチの子が言ったのが

 

今日はなんかないの? 32x32-misdoubt.png

 

彼女の言う『なんか』とは、みんなで集まって一緒に御飯でも食べたりしないの?

ということ

 

子どもの口からそういう言葉が自然に出るほど、ここらではみんなで集まるということが多いんですよ。

 

今日だって、暖かい季節だったらきっとみんなで焼肉してたでしょう。20x20-byebye.png

 

♪オワリはじまり♪

11月 22nd, 2011

「かりゆし58」の「オワリはじまり」という歌をご存知ですか?
さっきTVで『絶対泣ける曲』と紹介されていたんですよ〜。
その歌には、↓こんな歌詞があります。

 ※ ※ ※ ※ ※
もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい 燃えるような恋をしたかい
一生忘れないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい
 ※ ※ ※ ※ ※

 

私、この歌、好き・・・で、聞きながら「私は今日やり残したことないか?」ぼんやり考えました。
家の掃除をさぼったり、洗濯機も今まわしてるくらいだし、やり残したことはいっぱいあるけど・・・
私の今日、けっこう充実した一日だったかも!

●ふるさと親子留学で新しく来られる方の住宅整備をしたり。

●この町の特色を生かし、何か新しいこと楽しいことできないかな?と、数名の主婦仲間と始めた事業の打合せをして、
「“鹿の角”売れるかな?やっちゃう?いっちゃえ〜!」みたいな話ししてみたり。

●「テニポンしてみない?」と仲間を募った結果、夜7時〜町民体育館で “第1回テニポンの会” が開催され、いい汗流してきたし。
(テニポンとは、テニスとピンポンを足して2で割ったような、室内スポーツです)

 

「かりゆし58」の「オワリはじまり」には、↓こんな歌詞もあります。

 ※ ※ ※ ※ ※
ありふれた日々が 君や僕の胸に積もって光る

またすぐ明日に変わる 忘れてしまっていないかい
残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを
一生なんて一瞬さ 命を燃やしてるかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい
 ※ ※ ※ ※ ※

 

振内での生活を、存分に楽しみたいと思います。

独身時代、都会で暮らしていた時には、大金払ってスポーツクラブに通ったり、習い事をしたり。
子供が生まれてから都市部で暮らしていた頃には、ママ友やら、子供の習い事やら、なんとなくまわりに合わせた生活をしていて。
それはそれで楽しかったのですが。。。なんて言うか、ここ振内では、そこでは経験できなかったようなことに出会えるのです。

今、私には家庭があり、母だけど。。。
この町で暮らす私の今日は、私次第!!と思わせてくれる、それが可能な町だと思います。

さぁてと、明日は何をしようかな?
おっ!やばいやばい!その前に、今、洗濯物を干さなくては!
(深夜の長いひとりごとでした(*^_^*)hahacchi)

冬がはじまるよ。

11月 15th, 2011

北海道各地で雪の便りがはじまりました。

今朝の振内は、屋根や車が白くなってました。7時過ぎの温度もマイナスです。

で、先程、晴れてたのに急に暗くなったなぁと思ったら、あられっぽいのが少し降ってました。

いよいよ、冬生活突入かな。

ここは、北海道の中でも、比較的雪が少ない所です。(寒さはすごいですが・・・。)なので、1月、2月は札幌の雪の多さにたまげました。(@_@)

昨年は12月15日に積雪となりました。今年も雪が積もるのは、まだまだ先になるのかな。

冬の生活は確かに色々大変です。でも、本州から来た私は、もっとすごーーーーく大変なイメージがあったので、思ったよりは大丈夫でした。

スキーにスケート、ブーツホッケーにカーリングと様々な楽しい事も待ってます。もちろん大人も子供に負けない位楽しめますよ。

雪遊びはパウダースノーのため、不向きなのかもしれませんが、家の前で暗くなるまで、雪かきがてら雪遊び(どちらかと言うと、雪遊びがメインになっちゃいますが…。)もできるし、大人は寒いからと子供だけで遊んでいても、危なくないですしね。

まだまだ冬生活の浅い私は、大変さがわかってないからか、冬がはじまるとなるとなんだかワクワクしちゃいます。(*^。^*)

 

 

 

 

 

ふるさと親子留学交流会

11月 4th, 2011

ふるさと親子留学交流会昨晩はふるさと親子留学の家族と理事さんたちとの交流会を行いました。

これから来られる方たちのサポートをどうしていくのか?

現在の3棟のログハウスのメンテナンスをどうしていくのか?

ふるさと親子留学のことをもっと地域の方々に知っていただくにはどうすればよいのか?

協議会の収益事業と告知などの事業をどうしていくのか?

等々遅くまで熱く議論されました。

 

ふるさと親子留学は現在6組。

親が8人、子どもが12人。合計で20人の仲間です。

 

さらに、今年度中にあと3組、10人の方々が来られます。

ふるさと親子留学交流会

ここにあと10人増えたら…

集まる場所に苦慮するほどの賑わい。

 

実に楽しみである。