八幡神社お祭り(午後)

9月 28th, 2011

お祭り報告つづき・・・。

次々と行事があり、お祭り報告も滞ってしまいすみません。

ジャンジャンUPして、報告したいのですが、なんせ慣れぬ作業と、文面が上手くまとめられず、時間ばかりかかってしまいます。

気長にお付き合いいただけると嬉しいです。(*^。^*)

八幡神社のお祭り二日目の午後は子供相撲大会があります。

振内小学校へ通う子供限定の大会でして、出場希望する子は、男子も女子も参加できます。

皆で整列して、礼。

男の子はズボンの上からふんどしもしてます。

 

 

 

 

男女別々に勝負します。

学年別に並びますが、背や体格で対戦グループを振り分けられるので、2年生の子が4年生グループの中で勝負したり、その逆の場合もあったりして・・・。その辺りは、至ってアバウト、なんでうちの子がそっちのグループに入ってんのよ!!なんて文句を言うお母さんもいません。

皆で笑顔で応援しています。

なかなか良い勝負で、声援にも力が入ります。

女子の戦いも熱いのです。

 男子の勝負はまた一段と白熱し、見どころ満載。思わず、勝負中の写真を撮り忘れてしまいました。(^_^;)

相撲大会も一勝負する毎にお小遣いがもらえるんです。

負けても貰えるというこれまた太っ腹ぶりでした。

ごっつあんです。m(_ _)m

 

最終勝負で勝ち、ご挨拶。(相撲用語わからず、すみません。)

 

 

 

子供相撲の後は、境内内に居た人全てが参加できるビンゴゲームがあり、大人も子供もビンゴを楽しみ、景品をGETしました。

人が集まる所にビンゴあり!と言うくらい、ビンゴがよくあります。それは、ここだけの文化なのか、北海道の文化なのか・・・?   なかなかいい文化だなぁ〜。\(^o^)/

その後平取の方のバンド演奏があり、6時から1時間ほど子供盆踊りがありました。参加した子供は、参加賞のお菓子をもらい、引き続き大人の豊年盆踊りの始まりです。

この盆踊りが、生歌、生太鼓(なんて言わないか?)で大人が盆踊りをひたすら踊るのです。

それも、仮装盆踊り大会も兼ねていて、10位から1位までが選ばれ、賞金がもらえるのです。

ハロウィンなんてもてはやされるずっと前から、振内では仮装盆踊りがあったらしく、会館に、30年位前の写真があったので、由緒正しい仮装大会なのであります。

力作揃い、顔は判別できないほど、なりきってる人ばかりでした。(あえて、顔を隠したい気持ちもあるだろうけど・・・。)振小&振中のお母さん達も多数参加あり!!   実は、私も・・・。(^_^;)

写真を載せたいのですが、強烈すぎるのでやめときます。(^.^)

多くの大人が円になって盆踊り。1時間半は踊ったかな。疲れましたが、楽しかったぁ。(^^)v

大人もティッシュの参加賞をもらいました。

来年仮装盆踊りに参加してみたくなった人は、ぜひぜひ声かけて下さーい。めちゃ楽しいですよ。

 

こうして、八幡神社の長いなが〜いお祭りは終わったのでした。

皆様お疲れ様でした。

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ログハウスの修繕会を行います

9月 28th, 2011

山村留学で来られる方のために建てたログハウスも最初の1等目は6年目にはいりました。(写真は3棟目)

外壁が色あせたり、セトリング(ログハウスは自重で下がってきます。それをセトリングといいます)をおこしたりと、そろそろ修復の時期の様です。

そこで来たる10月23日の午前中からログハウスの修繕会を行います。

作業は高所作業車での窓枠修正、ペンキ塗りなどです。

ただ、協議会は予算を持っていないNPOなのでどこまでできるかは不明

 

現金やペンキなどの寄附を受け付けていまーす!

 

そして、作業の体験やお手伝いも募集しています。

 

やってみたいという方はぜひ、ご連絡ください。

https://furenai.com/furusatooyako/?page_id=703

 

もちろん、作業終了後は

 

大焼肉パーティーです

 

 

八幡神社お祭り(前夜&午前)

9月 24th, 2011

少し前になりますが、9月10日、11日に振内の八幡神社のお祭りがありました。

このお祭りが素晴らしいのです。

何がって・・・。

全てが地域の方々によって行われているのです。

お祭り準備、運営は勿論、出店も地元の方々の出店なのです。

しか〜し、侮るなかれ。そのお店の数と品数は、半端じゃないのです。

カレーライス、地鶏焼き、焼き鳥、いもだんご、かぼちゃだんご、コロッケ、ナゲット、ポテト、うどん、たこ焼き、焼きそば、ホルモン煮、生ビールにジュース・・・まだまだあったかな?かき氷に綿あめ、キュウリの一本漬けに・・・。確かまだあった様な。(@_@)食べる物も盛り沢山!!

そして、子供達にも、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、射的のお店が。夜には光り物の剣やヨーヨーも売られてましたよ。(^_-)

なので、子供達だけでずーっと遊ばせていても、安心なのです。

私も美味しいものをいっぱい食べて、ビールも進み、楽しい時間を過ごしました。

 

10日は、夜から始まりました。

境内に舞台がつくられ、奉納バラエティーショーがありました。

幌尻太鼓、バレー、ヒップホップダンス、フラダンス、舞踊、カラオケなどなど、盛り沢山で、子供はモチロン、大人の方も地元の顔見知りの方々が出演。見ていてとても楽しめました。(*^。^*)

そして、11日。

子供神輿がありました。

子供達は朝7時過ぎに神社横の会館へ集合です。

今年度お祭りの係りは、私が住んでいる町内で、法被を着るお世話やお化粧などなど、お手伝いしてきました。

お神輿の準備も全てしていただいてます。モチロン法被その他諸々は貸していただけます。沢山のお手伝いの方々のお世話で、お化粧をしてもらったり、法被を着せてもらったり。子供たちのテンションは上がりっぱなしです。

 

  さあ出発!!

 

 

 

 

 

 

 獅子舞に頭をかじってもらって、元気ですくすく育とうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中休憩箇所があり、その都度差し入れをいただきました。お世話頂いた方々、有難うございました。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

町内をぐるーっと廻り、(途中子供達は重い神輿を担ぐのに疲れ、大人が担いでましたが・・・。)境内に帰るとお昼。休憩も長くありましたが、3時間近く歩きました。

皆よく頑張ったね。

着替えをした会館に帰ると、手作りの豚汁とおにぎりの美味しい昼食が待ってました。

おまけに、子供達はお小遣いも貰えたんですよ。\(^o^)/なんて、太っ腹!!

子供神輿の為に何日も前から法被や獅子舞を陰干しし、会場準備をして下さったり、食事の用意をして下さった方。交通整理や、付添でお世話いただいた方。休憩のお世話をして下さったり、沿道でお賽銭の準備をして下さっていた方。そして、陰ながらご尽力いただいた方々。

こうした多くの大人達に見守られ、子供神輿は振内の町を廻りました。

子供達は地域に育てていただいてるんだなぁ〜と、しみじみ感じました。

その上私も、童心にかえって、法被を着て神輿を担いじゃいました。素晴らしい経験でしたが、その後疲れと筋肉痛が待っていたのでした。(^_^;)

お祭り報告は、午後へと続きます。

毎度まとめる力がなくて、長くてすみません。(>_<)

 

 

 

 

ホームページを修正しています。

9月 22nd, 2011

こんにちは、事務局長の田舎のチカラ組!です。

ふるさと親子留学のホームページを修正しています。

少しの間、お見苦しい点もあるかと思いますが、ご容赦ください。

質問などはなんなりと、コチラからご連絡ください。

食育&北海道物産展

9月 10th, 2011

突然ですが、我が家のある日の夕食を公開。チョイ食べかけですみません。

質素なのは置いといて、その内容にご注目 !(^^)!

ご飯は平取産の『かぁちゃんもう一杯』

味噌汁は、道産の味噌と豆腐と玉葱、そして、近所のおじさんから頂いた、採れたて野菜の大根とナスも入ってます。

秋鮭のムニエルは、隣町へ買い物に行ったので、日高産の鮭。100g68円のお品。

付け合せのいんげんもいただきもの。焼きトマトも、私がパートのお仕事でお世話になってるハウスのトマト。

そして、子供の大好きな牛乳。食材のほとんどが地元の物。地元じゃなくても、ほぼ北海道産。

地産地消なんてあえて言わなくても、当たり前に行われている毎日なんです。

北海道は食の宝庫。何を食べても美味しいです。そう、毎日が北海道物産展してる様なもんです。ヽ(^。^)ノ

なんと言っても、愛情込めて作った採れたて野菜のいただきものが多いんです。家へ用事で来て、気軽に手土産で下さる人。野菜の収穫帰りに会って『食べるかい?』って下さる人や、用事で家へお邪魔すると、持ちきれないほど下さる人、留守の時、家のドアの前に置いて下さる人。(それは、まさしくかさこ地蔵の世界。って、私は何も良い事してないんですが…。)色んな方々から美味しい愛情をいただいてます。

振内は農家の方も多く、お野菜も豊富です。

頂くばかりで、ほんとすみません。m(_ _)mそして、有難うございます。

子供達もここへ来て、野菜の美味しさを知り始めました。これって、身近な食育でもあり、人と人の繋がりを感じさせてもらえる貴重な体験でもありますね。

北海道のとうきびは最高~!!

甘くて、瑞々しくて。

もちろんこれも。(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

そして、今日100日ラジオ体操の達成記念をいただきに、朝行ってきましたよ。

ラジオ体操の時間に集まり、ラジオ体操をして、達成記念証と賞品をいただいてきました。

豪華賞品にびっくりしました。振内商店街でつかえる商品券とニシパの恋人トマトジュース。

子供も大喜びしていました。

小学生は4年生3人が100日達成しました。ほんとによく頑張りました。そして、お疲れ様でした。

 

 

 

 

今日は6時から振内の八幡神社のお祭りがあります。幌尻太鼓やバレー、フラダンス、踊り、その他様々な奉納バラエティーショーがあります。

明日は朝から夜まで、子供神輿や子供相撲大会、ビンゴゲーム、子供盆踊り、豊年踊り(仮装もあり)と盛り沢山のお祭りです。

大人も子供も楽しめるお祭りで、最高ですよ。

またその報告は改めて。

昨日、今日はお祭りの準備だったので、出店の美味しい料理とこれまた美味しいビールで疲れを癒して来まーす。(^_^)/

 

終了~。

9月 2nd, 2011

8月31日

本州では、夏休み最後の日である所も多いですよね。

しかーし、ここ振内はすでに学校も始まってまして・・・。

でも、31日は、終わる事が2つありました。

町民プールと100日ラジオ体操

夏休みの間、子供達はいっぱいプールでお世話になりました。

午前、午後、そして夜。水着が乾く間もなく、一日何度もプールに通う子もいましたよ。(もちろん、我が子もその一人に入ってます。)

監視員の皆様、プールの管理をして下さった方々、学校がある時に監視して下さった先生方、お世話になりました。

こうした、沢山の大人に見守られ子供達は楽しい毎日が過ごせました。

 

そして、ラジオ体操!!

私も頑張って子供と毎日通いましたよ。

でも、さすがに、皆勤賞はできませんでした。スタンプ3つ空いてます。   残念。(*_*)

根気のない私がこんな根気よく毎日取り組んだのは初めてかも。

いつも来てみえる方々と挨拶したり、子供と一緒に清々しい朝の空を仰いだり、雨にも負けず通ったり。

色んな意味で良い経験ができました。(*^。^*)

 

 

最終日も沢山参加がありました。50人近くいたのかな?         

子供も1歳の子から中学生まで、15人近く参加してましたよ。

100日皆勤達成の子も何人かいる様です。すご~い!!

体操が終わった後、平取名産のニシパの恋人トマトジュースを一人1本ずつもらって帰りました。

毎日お世話して下さった方々、お疲れ様でした。そして有難うございました。

 

 

 

そして、振内では終わる事ばかりじゃありません。

新たに始まる方も。

山村留学に新しい家族が見えました。これから宜しくお願いします。

ここでの生活を親子で目一杯楽しんで、満喫してくださいね。(^o^)丿